新外店の宮島です
先日、両親・兄・姉家族の総勢8名で
母の還暦祝い
の旅行に行ってきました
こちらは
「九重“夢”大吊橋」の中間地点から下を見下ろして撮った写真です。
全長390m高さ173mで歩行者専用
の橋としては、日本一
だそうです
この写真ではどれだけ高いかは・・・分からないですね
私は高い所は平気なので、純粋に景色
を楽しめました
紅葉
の季節はもっときれいなんでしょうね



先日、両親・兄・姉家族の総勢8名で



こちらは

全長390m高さ173mで歩行者専用



この写真ではどれだけ高いかは・・・分からないですね

私は高い所は平気なので、純粋に景色


紅葉




2008.06.30 17:03 | 全て |
こちらは、宿の家族湯です
近くにバラ
農家があるらしく、お風呂にも大輪のバラが浮かんでました
なんだか
セレブ
な感じでしょ
これまでの写真と文章では、とっても満喫
してきたように思えるでしょうが、
旅行当日は体調が悪く
楽しみにしていた食事
もほとんど食べられず、
(なんてったって「料理自慢の宿
」特集を見て決めたぐらいですから、
この無念さと言ったらもう・・・
)
宿の周りを飛んでいるというホタル
も見に行けず、8時には既に布団の中でした
ついでに言うなら・・・
旅行の次の日に開催された歓送迎会
にも参加出来ず、これまた無念っっ
おかげで多少の体重増
を覚悟していたにもかかわらず、逆に痩せちゃいました
プチ断食効果でしょうか
怪我の功名というやつですね~


近くにバラ


なんだか



これまでの写真と文章では、とっても満喫

旅行当日は体調が悪く



(なんてったって「料理自慢の宿

この無念さと言ったらもう・・・

宿の周りを飛んでいるというホタル


ついでに言うなら・・・
旅行の次の日に開催された歓送迎会


おかげで多少の体重増


プチ断食効果でしょうか

怪我の功名というやつですね~


2008.06.30 16:51 | 全て |
こんにちは。北店の黒田です
雨が降ったり
暑くなったり
、皆さんはいかがお過ごしですか
さて・・・今回は車のお話です
写真は
現在トヨペット店イチオシの【マークXZiO】の展示車です

ご覧の通り、エアロが付いています
なんとこの展示車、現車限りでエアロをプレゼント
致します
限定1台です
早いもの勝ちです
エアロを付けるとますますかっこよくなるZiOを是非1度ご覧になって下さい
ちなみにこちらは2400ccという最高グレードで
18インチの
アルミホイル
も標準装備です


雨が降ったり



さて・・・今回は車のお話です

写真は



ご覧の通り、エアロが付いています

なんとこの展示車、現車限りでエアロをプレゼント


限定1台です


エアロを付けるとますますかっこよくなるZiOを是非1度ご覧になって下さい

ちなみにこちらは2400ccという最高グレードで
18インチの




2008.06.26 16:20 | 全て |
2008.06.26 16:02 | 全て |
北店の黒田です
こちらご存知の、熊本発信
の『御飯の友
』なんですが、
このふりかけの
新しい食べ方
をご紹介します
以前、テレビ
で紹介されていたそうですが、私は母に聞きました
それは、温かいご飯
に生卵を落とし、御飯の友をかけ、
それを卵ご飯のように混ぜる
だけというシンプルなもの
通常卵ご飯には醤油をかけますが、御飯の友の味が濃いため、
醤油をかけなくても味がしっかりしているんです
もちろん普通にご飯にふりかけるだけでも美味しいのですが、是非是非試してみて下さい
これから暑くなり
食欲がなくなったりした時にオススメのご飯の食べ方です



こちらご存知の、熊本発信


このふりかけの



以前、テレビ


それは、温かいご飯

それを卵ご飯のように混ぜる


通常卵ご飯には醤油をかけますが、御飯の友の味が濃いため、
醤油をかけなくても味がしっかりしているんです

もちろん普通にご飯にふりかけるだけでも美味しいのですが、是非是非試してみて下さい

これから暑くなり




2008.06.25 11:57 | 全て |
2008.06.18 10:42 | 全て |
中央店の小林です
本格的な雨
の季節に入りました
そんな季節も関係なく、中央店のサービススタッフの間でよく話題になっていることと言えば、
“イカ釣り”なんです
みんなで共通の趣味があることはいいですね
この間も1人のスタッフが大量のイカが釣れて、みんなに配っているのを見た別のスタッフが
「次の休みに絶対もっと釣ってやる
」とライバル心
をむき出しにしていました



本格的な雨


そんな季節も関係なく、中央店のサービススタッフの間でよく話題になっていることと言えば、
“イカ釣り”なんです


この間も1人のスタッフが大量のイカが釣れて、みんなに配っているのを見た別のスタッフが
「次の休みに絶対もっと釣ってやる





2008.06.18 10:40 | 全て |
中央店の小林です
これはもうお馴染みグリコのビスコなのですが、見慣れないパッケージですよね
よく見ると・・・“はちみつりんご味
”
いろんな味があるんですねー

もう袋も開いていて、中身も入っていなかったので味を伝えることは出来ませんが
珍しかったので紹介してみました
皆さんも見つけたら、食べてみて下さい


これはもうお馴染みグリコのビスコなのですが、見慣れないパッケージですよね

よく見ると・・・“はちみつりんご味

いろんな味があるんですねー


もう袋も開いていて、中身も入っていなかったので味を伝えることは出来ませんが

珍しかったので紹介してみました

皆さんも見つけたら、食べてみて下さい


2008.06.16 18:10 | 全て |
こんにちわ。清水店の野田です
先日同僚の結婚披露宴
に参加してきました
とっても素敵な時間
が過ごせたので、その様子を一部ご紹介します
こちらは、ウェディングケーキ
の
デコレーション
をしている様子です
主役のお二人
がお色直しに退席している間に、
参加者達がケーキ
のトッピング
をするという、とっても粋な企画
でした


先日同僚の結婚披露宴


とっても素敵な時間


こちらは、ウェディングケーキ




主役のお二人

参加者達がケーキ





2008.06.12 17:29 | 全て |
2008.06.12 17:05 | 全て |
こちらの写真は、とってもキレイなアクアイリュージョンの様子です
最近参加する結婚披露宴
では、キャンドルサービス
の代わりに、
こういったアクアイリュージョンをする事が増えています
しかし、今回のアクアイリュージョンは、更にバージョンアップ
していて、
器の液体の中に花びら
を入れると、その花びらが光る
という、
とっても幻想的なものでした
その美しさに同席していたテーブルの女性は、
一同に目がハート
状態となっていました




最近参加する結婚披露宴


こういったアクアイリュージョンをする事が増えています

しかし、今回のアクアイリュージョンは、更にバージョンアップ

器の液体の中に花びら


とっても幻想的なものでした

一同に目がハート





2008.06.12 16:57 | 全て |
新外店の宮島です
6月1日に新外店第3回目の自主企画イベント『新外・初夏の感謝祭
』を実施しました
今回は、夏のレジャーシーズン
に向けて、ミニバン・SUV車を集めてみました
当日は、「WHITETOP」様のご協力のもと、
キャンピングカー
の展示も行いました
内装もとても凝っていて、かなり快適
な感じでしたよ


6月1日に新外店第3回目の自主企画イベント『新外・初夏の感謝祭


今回は、夏のレジャーシーズン


当日は、「WHITETOP」様のご協力のもと、
キャンピングカー


内装もとても凝っていて、かなり快適



2008.06.06 16:55 | 全て |
2008.06.06 16:43 | 全て |
2008.06.06 16:26 | 全て |
こんにちはー
BUBU館の野口です
とうとう6月に突入しましたね
月日が経つのは早いものですねー
これから梅雨
の季節に入りますね

あっ
私のバック
を見てみたら、キティちゃんグッズが・・・
幼少の時から大好きで
可愛いものを見かけるとついつい買ってしまうんです
(笑)
ちなみに写真は、左側がティッシュケース
、右側はペンケース
です
まだまだキティちゃん卒業までは遠いようです
(笑)
私の
癒しアイテム
のご紹介でした~
また可愛いもの
があったら、ブログします




とうとう6月に突入しましたね


これから梅雨



あっ



幼少の時から大好きで


ちなみに写真は、左側がティッシュケース



まだまだキティちゃん卒業までは遠いようです

私の



また可愛いもの




2008.06.05 10:43 | 全て |
2008.06.02 15:49 | 全て |
黒田です
だんだんと暑くなり、社員が麦茶を飲む量も半端なくなってきた今日この頃・・・
写真では分かりづらいですが、このやかん
約4リットルのお湯
が沸かせます
まだピーク
ではありませんが、現在は1日2~3回、
ピーク
になると1日5~6回
麦茶を沸かします
沸かすだけではなく、これを冷やすのがまた大変です
水に麦茶パックを浸けとけば簡単なのでしょうが、沸騰させないと
なんか気持ち悪い感じがして・・・
毎日地道に沸かして
冷やしてます
(笑)
北店の皆さーん
味わって大事に飲んで下さいね(笑)




だんだんと暑くなり、社員が麦茶を飲む量も半端なくなってきた今日この頃・・・
写真では分かりづらいですが、このやかん



まだピーク

ピーク



沸かすだけではなく、これを冷やすのがまた大変です

水に麦茶パックを浸けとけば簡単なのでしょうが、沸騰させないと
なんか気持ち悪い感じがして・・・

毎日地道に沸かして


北店の皆さーん





2008.06.01 17:09 | 全て |